HP ProLiant MicroServerでNAS作るよメモ

衝動的に小さめなNASがほしくなったので。
HPのHP ProLiant MicroServerシリーズの一番安いのが良い感じ。

出たのは2年も前だけど、1年前にCPUがランクアップされているし、まだまだ戦えそうな雰囲気。
とりあえずRAID0構成で2TBを作ることにした。

内部構成

  • 3.5インチドライブベイは4個(Not HotPlug)
  • 5インチドライブベイは1個。ネジで固定するのではなく、適当なネジを取り付けるとガッシャンコできる形になってる。
    • 電源コネクタは4pinの"メス"。なので、SATA電源に変換するときは4pinのオスを買うこと。
    • eSATAのケーブルは50cmでギリギリ。60cmだと若干余る
    • DVDドライブの代わりに5インチマウンタをつけたHDDとかSSDとか付けられる。当然boot可能。

BIOS

  • BIOSの設定をいじる(Ctrl+SかF10連打)
    • IDE Configuration => Write CacheをEnableに

RAID

  • BIOSの設定をいじる(Ctrl+SかF10連打)
    • Advanced => IDE Configuration
    • SATA Controller Mode => 「AHCI」から「RAID」へ変更し、保存
  • 再起動後、Ctrl+Fを押すと良い事あるよ見たいな画面が出てくるようになるので、Ctrl+Fを連打しておく
  • RAID設定画面が開く
  • LD View / LD Define Menuを選択(「2」を押下)
    • 何も無いはずなので、Define LDする(「Ctrl+C」を押下)
    • RAID Modeでお好みのRAIDをお選びください(「Space」で各RAID modeの切り替え)
    • LD Define Menuのほかの設定はお好みで。
  • Drives Assignments で実際にRAIDで割り当てるドライブを選択する。
    • Assignmentを「N」から「Y」にすると、そのドライブを上記で設定したRAIDに割り当てる(「Space」でY/Nの切り替え)
  • 設定が終わったらSaveする(「Ctrl+Y」を押下)
    • 名前付けるなら再度「Ctrl+Y」を押して名前をつける。どうでもいいならほかのキーを押す。
    • InitializationでFastを選択すると、MBR領域を消すけど良い?と聞いてくるので「Ctrl+Y」で応答。ほかのキーを押すと拒否となり、やり直しになる。
    • この辺よくわかんないけど、RAIDで作るディスクの要領を変更するか否かみたいな感じかも。Ctrl+Yで設定変更、ほかのキーで全領域を対象にするっぽい。
    • LD Viewの最初の画面に戻る。作成したRAIDの設定が見えていればOK。
  • ESCで終了
  • BIOS画面でBoot => Hard Disk Drivesに先ほど作ったRAIDのものが見える。

改造BIOS

  • BIOSアップデートユーティリティをGETする(USBメモリ必要)
  • 改造BIOSをGETする
    • ttp://www.avforums.com/forums/networking-nas/1521657-hp-n36l-microserver-updated-ahci-bios-support.html
    • 中に入っている O41072911.ROM を先ほど作ったUSBに移す
  • USBを差し込む
    • うまくbootしなかったらBIOSをいじる
  • コマンド入力ができるようになるので「FLASH」と打ち込む。
  • 何か始まるので終わるまで眺める
  • 終わったら、電源を押してOFFにし、USBを抜く
  • 起動時のBIOSのversionあたりの情報が書き換わっている(「- AHCI AVF TheBay」とか出るようになる)
    • BIOS上の AHCI Configuration の5番目か6番目あたりで検出していることが確認できる
      • ただ、自分の環境では検出に時間がかかった(OSインストール前まではIDE扱いになってた。一度電源を切る必要があるかも)
  • 戻したいときはBIOSアップデートユーティリティのディレクトリにあるO41072911.ROMを使って再度FLASHすればよさそう?