お友達がDeathAdderを持ってるのに使ってないらしいので、
なら俺にくれよと言ったらくれたのでいただきました。
Razer社のゲーミングマウス、DeathAdder。
いただいた物は、現行品とは違う旧式の3Gセンサーのものです。
他にもZOWIE社の布パッドをいただきました。
以下使った感想。
写真はRazer Goliathus Speed on DA。
お友達の中古品なので垢がついていたりと使用感がありましたが、
目立った傷もなく、アルコールを含ませた布で拭けばなかなかきれいになりました。
無駄に青色LEDが光るのもかっこいい。
センシティビティをいじるのはめんどくさかったので、IME3.0に近い450dpiで使用。
ポーリングレートは1000hz。人間の反応を考えれば125hzでも十分なので、これは気休めみたいなもの。
ソールはお友達がデフォルトのソールを2枚重ねていたようです。
これでリフトオフディスタンスとやらを若干短くできますが、
それでもIME3.0のセンサーと比較すると若干感度がいいため、ちょっと違和感。
もう少し高くしても問題なさげなので、トスベールで底上げしようか検討中。
布パッドというのも原因の一つでしょうけども。
持った感じはIME3.0に近く、そして若干重い。
側面はツルツルしているため、手汗で滑りやすいです。
CSで少し使ってみましたが、まず真っ直ぐ横に視点移動ができてびっくりしました。
直線補正というもので、縦のブレをなくすものです。
Kinzuの時には入ってたかどうかわからなかったですが(それっぽい挙動はある)、
DAと比べると、Kinzuの直線補正はわずかなものだと思いました。
DAはそれだけ直線補正がはっきり感じ取れるので、その差は結構大きいと思います。
ファームウェアを1.28にバージョンアップすると、直線補正をオフにできるようです。
マウス動作をダイレクトに伝えることが出来ない原因にもなり、
水平方向の視点移動をサポートする機能でもあるわけですが、好みで選べばいいと思います。
僕は水平移動がどうしても斜め上がりになるので、この機能は新鮮です。しばらくオンでやってみます。
DMもやってきましたが、Noobなのは相変わらずでした。
相手に強い人は特にいなかったのに、107Kill88Deathというね。
中〜長距離でのHeadShot率が上がって、近距離に弱くなった感じ。
マウスを振り回す感覚がまだ慣れてないので、まだまだ様子見。
でもDAにしてからDEのHeadShot率が上がった気がする!
あとリコイルコントロールがうまくできなくなってました。これはただL4D2のやりすぎかと思います。
DAを入手したことで、ほしいデバイスは一通り揃った事になります。
近々中古のS&Sも手に入る予定なので、布パッドと使い比べてみたい。
ZOWIEの布パッドは型番がわからなかったのですが、サイズと布の特徴から調べた所、
http://www.zowiegear.com/index.php?option=com_content&task=view&id=18&Itemid=63
このZOWIE P-RFだと思われます。
粗いメッシュ布面とスポンジ部分は結構ハードなので、初動は軽くそこそこ滑る。
でも粗い目をしているので止めやすい。力を入れても沈まない。
ゴム面のグリップ力は非常に高く、手持ちの布パッドGoliathus Speedよりも滑りにくく、ARTISANと同じくらい。
防水加工らしいので、缶コーヒーを良くこぼす僕に向いているようだ。
ゴム面と防水加工は気にいったけども、それ以外はうーん、という感じ。
マウスソールが削れそうな布面で、その辺りも不安。
DAでもIME3.0でもちょっと使用したが、使えなくはないけどまだARTISANもGoliathus Speedもあるしそれらが使えなくなってから使うか、と考える程度。
つまり、乗り換えしようとは思わない程度の魅力。
上でのCSプレイでは、これを下敷きにして上にGoliathus Speedを敷いてました。全く位置ずれしなかった。
一般用途で使っていこうかな、と思ったが値段を見たら2500円と結構するものらしく保管行き。
酷いマウスパッドというわけではなく、十分なゲーミングマウスパッドだと言えるけども、
同じ値段ぐらいの布パッドなら、SteelSeries Qckをオススメしたい。