2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧
検証方法 それぞれの関数へハッシュのリファレンスを渡して、処理の早さを見る。 以下の仮名を与えて、それをベンチマーク時のラベルとしている。 h_def: 普通のHash h_tix: Tie::IxHash h_ths: Tie::Hash::Sample(仮)(前回作ったもの)
フェルミ推定とかいう、 「実際に調べると時間がかかるから、わかりそうな範囲で考えて大体を推定しちゃおう」 というものがあるのですが、 これを会社の面接で出すところが増えているようです。
Tie::Hashっていうモジュールがあって、それを読み込むと、Hashの機能を拡張できる。 その機能拡張に、Hashの追加順を記憶するって事もでき、 Tie::HashのドキュメントやTie::IxHashのコードを参考に、どんなもんか作ってみた。 参考って書いてるけど、ほと…
昨日L4D2の25%OFFセールがあったので、お友達を誘ってfour packを購入。$112.49 なり。 しかし、L4D2のダウンロード中にsteamが固まって、なかなかダウンロードが進まない。 ダウンロード始まって1分ぐらいすると固まる。固まってる間はダウンロードも行われ…
C言語でSocketを使って通信する物を作るのだが、 1対多の通信 非同期通信 プロセスとスレッドを使わない。 という条件になると、必然的にselectを使った通信になる。 レスポンスはこの際置いておいて、条件を満たせれば良いとする。 メモ書き程度なモノだし…
冬物の服を探しにクローゼットを漁ってたら、 初自作PCで使った Socket478版のPentium4 3.0Ghzが出てきた。 ゲームボーイのケースにプチプチに包まれて入ってた。 他にも色々でてきたが大半が使えない。 マザボもでてきたが、これは確か動作不安定だからとLG…
いきなりQtに関する記事が多くなったのも、全て自分の気まぐれのせいです。 Qtの勉強の為と、何か目的を持って作りたいということで、 RCON操作を簡単にやるための何かを作ってます。以下その画像。 400行ぐらいのコード。まだまだ未完成。 以下メモ
チラ裏
作業は全て先日導入した仮想環境上。 Qt 4.5.3をスタティック版でコンパイルして導入します。 Windows版は 2009-08-08 - 日々量産 でやりました。 なので手順はほとんど同じ。
適当にファイルを放り込んだり選択したりして、読み込んで、 適当にコマンドつけて、外部プログラムに処理をさせる、というものを作った。 超個人用なので載せないけど、その過程で色々知ったことをメモ。
use LWP::UserAgent; my $ua = LWP::UserAgent->new(agent=>'Mozilla/5.0', timeout=>60); my $re = $ua->post( "対象URL", [name1=>'value1', name2=>'value2'], Referer => "リファラーURL");LWPは手軽で便利。
今日も楽しくPerlをいじっていたら、実行中に、 Invalid value for shared scalar at ... こんなエラー。