2011-01-01から1年間の記事一覧

JavaのClassファイルを読み取りたかった

読み取りはできたけど、途中で飽きた別にこんなことやる必要なかったので、 名前の対応付けとかその辺はやってないです。あと、printデバッグも消してないです。 バイナリ操作をするためにbyte列を扱うためのユーティリティを書いた(これがメインだったりす…

int(bit)→float

誰得。 #include<stdio.h> #include <math.h> float toFloat(int x){ int s = (x >> 31) == 0 ? 1 : -1; int e = (x >> 23) & 0xFF; int m = (e == 0) ? (x & 0x7FFFFF) << 1 : (x & 0x7FFFFF) | 0x800000; return (float) (s * m * pow(2, e - 150)); } int main(){ int x = </math.h></stdio.h>…

プログラムの問題解決について

某記事に質問が良く来るのですが、本当に調べ方がわからないのかなって人が多かったので簡単に書きます。 といっても、僕は問題解決のプロというわけでもないですし、書くことは僕が経験してる中で思っている事になります。 もっとうまいやり方はあると思い…

エスケープを含む文字列に一致する正規表現(PCRE)

Perlのプログラムの中の文字列定義を数えるための正規表現 多分動くはず・・・ というか、qq ah\agea もOKとかびっくりだよ。 もう少しスマートにならないもんか。 # テスト。文字列は9個ある my $string = <<'_X_'; print('hoge :' . "$hoge"); print('aaa …

use fields; と my TYPE EXPR;

my TYPE EXPR;という書式を初めて知ったので調べた。 資料 my - perldoc.perl.org fields - perldoc.perl.org 追記 御叱り元 Re: use fields; と my TYPE EXPR; - Islands in the byte stream fields::new()が遅いからですね。fields::new()の意味は、5.10.0…

Perlでtry-catch-finally文

2022/12/30追記: 本記事は「Perlのプロトタイプ宣言を利用してtry-catch-finally文を作る」といった記事です。コメントにある通りTry::Tinyがまさしくこれをちゃんとやっています。もし「Perlでtry-catch-finallyを行いたい」という場合は次をお読みください…

CS起動コマンドメモ

バッチファイルを作って、アイコンをCSのアイコンに割り当てると捗ります。 定期的にOS入れなおしたりしてその都度起動コマンドを設定するのが面倒だったので。 steam.exeがあるフォルダにこんなバッチファイルを作っておきます。 cs.bat START rinput.exe h…

Tcl/Tk8.4をビルドしてた

8.6でてるのにね。 僕使わないのにね。 Windows + MinGW + MSYS環境です。 Tcl wget http://prdownloads.sourceforge.net/tcl/tcl8.4.19-src.tar.gz tar xzvf tcl8.4.19-src.tar.gz cd tcl8.4.19/win ./configure make && make install make時にGCC4.xなコン…

最小構成厨

かなり前だけど。 [CentOS-announce] Release for CentOS-6.0 Minimal i386 and x86_64 Manuals/ReleaseNotes/CentOSMinimalCD6.0 - CentOS Wiki 最小構成イメージとかあったのね... 英語だったから気づかなかったwwwワラエナイwww パッケージ選択画面なく…

Windows Virtual PCはごm

Windows Virtual PCを使うことになったので、ちょっと下調べの結果をまとめる 64bitゲストOS問題(CentOS 6.0 i686 DVD-ISO, LiveCD) おそらく64bitなOSはほぼ不可能。 CentOS 6.0の32bitのLiveCD上では通常のCPUと認識しているし、cpuinfoでも確認できるが、…

nginxのメモ

静的コンテンツを返すにはもってこいらしい、nginxを触ってみた。 導入 PCREを要求されたので。 wget ftp://ftp.csx.cam.ac.uk/pub/software/programming/pcre/pcre-8.13.tar.gz tar xzvf pcre-8.13.tar.gz cd pcre-8.13 CFLAGS='-O2 -Wall' ./configure --p…

NICが手に入ったのでドライバいれようとしたらKernelのソースが必要だったので、Linux Kernel3.0.4をいれつつRTパッチ適用もしちゃう日記

ただの備忘録

wind0wsのような感じのファイル名ソートをしたい

普通の文字列比較では、"a999.txt"と"a1000.txt"では、後者が小さいとみなされます。 しかし、後者が大きいと判定したほうが、自然です。 Wind0wsの場合は数値の部分は数値の比較を行ってくれるようで、ファイル名ソートすると、良い感じにやってくれます。 …

フォーマットがわからないデータファイルの解析

超初歩。 HLTVのデータファイルのデータ構造の解析を行いたいけど、 そんな経験全くないものだから、結構手探り状態。 モチベーション保つために、記事にしておく。

Linux向けHLDS謎起動コマンド臭

未確認のもの多し。 engine_i686.soをバイナリエディタで眺めてそれっぽいのをひっぱりだしただけなので、 サーバに影響がないものも多いと思う。 確認した項目にはコメントつけてます。間違ってたらごめんなさい。

ファイル内の任意の文字列(バイナリOK)を探索

Windowsのファイル内検索システムがクソすぎるので急ぎで作った。 my $search = "文字列"; my $MIN_BUFFER_SIZE = 4096; foreach my $file (<*>){ if(! -f $file){ next; } print "$file\n"; open my $FH, "<", $file || die 'cant open file'; binmode($FH)…

任意のプロセス名からそのプログラムの絶対パスを得る

実行中のプロセスから絶対パスほしくて調べたけど、誰得なんだろう。 プロセスID 1234 で使っているプログラムの絶対パスを得る ls -l /proc/1234/exe | awk {'print $11'} もはや常識 プログラムが生成したプロセスIDを記したファイルから読み取る方法もあ…

情報セキュリティスペシャリスト

落ちてると思って見てなかったけど、あまりにも暇だったので見に行ったら受かってた。 採点者がサービスしてくれたとしか考えられない点数。 合格は合格なのでうれしいけども、4割も落とすってセキュリティを守るものとしてどうなんだろうか。

OpenSSL + OpenSSH

OpenSSL + OpenSSH環境の備忘録。 環境: CentOS 5.6(32bit) OpenSSLを新しいのにしたいけど、パッケージのは古い。 かといって、"yum remove openssl"をやると謎の依存関係により振り出しに戻ってしまう。 どうせopensslとopensshは削除しないのだから既存の…

ConnectBotとPuTTygen

Android端末でSSH接続ができるアプリ。 また、公開鍵方式で接続できるので、少し安心。 SSHクライアントにPoderosaを使っているのだけど、これで生成できる秘密鍵が、 ConnectBotにそのままインポートできなかったので、PuTTygenを使い変換しましたというお…

ラーメン食べたい

ということで、先週の土曜日に、 abetさんと「饗 くろ喜」にいって塩そばを食べてきました。 写ってる指はabetさんです。 おいしかったです(小学生並みの感想) 平麺で頼んだので、麺がツルツルしてラーメンらしくない感じでしたが、味が良かったので満足。…

ERAM2.20+f***0665

ニューPCに変えてRAMディスク環境を構築していたら、躓きまくって1日をロストした。 なんとか13GB認識できた。以下その手探りで過程でつかんだこと。

NewPC

秋葉原いってパーツ買いあさってきました。散財ンギモヂィ゙ィ゙イ゙ 店舗間をじっくり見て回ろうと思ったけど、 会社らの先輩等も一緒だったので、下手に待たせるわけにも行かず、 arkさんでサクサクと決めていきました。 ただCPUクーラーだけほしいのがなかったので、…

マインクラフトやってます

穴掘ったり建物作ったり作物を育てたりできるゲームです。 この2連休中にだいぶやっていたので、成果物を。

まいんくらふと鯖

超駆け足。CentOS 5.6

Windows+Eclipse+Androidで開発する上での補完の遅さにキレそうになった

調べたらみんなそう思ってるらしい。 参考 http://groups.google.com/group/android-group-japan/browse_thread/thread/339df5ca0f46865a?hl=ja http://level0.kayac.com/#!2011/02/eclipseandroid.php ソースコードを直接参照するようにしておけば、補完が…

opencampいってきました

参加してきました。 詳しい話は僕は"見てない, 知らない, 聞いていない"ので、言えません>< opencampなのにcloseな話も多々ありましたが、それは今後の課題ですね。 参加して僕が思ったのは、やはり変態が多い業界だと思いました。 僕は変態にはなれないけ…

&roid

アプリ制作のお勉強してます。例によってすぐ飽きそうだが、はてさて。 とりあえず、エミュレータでhello worldしたところで、次は何をすればいいのか、調べてるところ。 画面遷移とかよくわかんないですう>< 最近はいろいろな事に手を出しては、すぐ投げ…

塗りつぶしアルゴリズム

再帰でもできるけど、再帰はスタックを使うし・・・ってことで。 最初、キューで実装できるんじゃね?って思ったが、 同じピクセルを参照するせいで無駄なメモリを食べてた。気づけよ。 そこでsetを使ったら無駄なくやってくれた。ループ数も1/20!! 実際に使…

データベースのお勉強がてらに、ただタギングするツール書いた

Perl5.10(1005) + DBI + DBD::SQLite で動きます。 本体コード: Local/Util/TaggingDatabase.pm http://ideone.com/bU1R8 テスト: test.pl http://ideone.com/6QKsc