HLDS
需要がありそうだったので、調べました。 なんか分かったら随時更新します。 前提 履歴 HLDSの導入 フォルダを作成する SteamCMDをダウンロードする Half-LifeのModであるCS1.6(cstrike)を導入する エラーになったときは再試行 設定ファイルを配置する HLDS…
64bit環境で構築中のことでした。 Auto detecting CPU Using Pentium II Optimised binary. Auto-restarting the server on crashConsole initialized. Using breakpad crash handler Setting breakpad minidump AppID = 10 Forcing breakpad minidump inter…
未確認のもの多し。 engine_i686.soをバイナリエディタで眺めてそれっぽいのをひっぱりだしただけなので、 サーバに影響がないものも多いと思う。 確認した項目にはコメントつけてます。間違ってたらごめんなさい。
新しくHLDSタグを作ってそっちにHLDS関連のネタをまとめることにしました。 Metamod + AMXXの導入からプラグインの導入まで。 出来るだけコピペでできるようにしてみた。
鯖についてのtipsを書きました。 http://hlds.rying.net/
CounterStrike1.6の鯖考察です。 試合向けの"良い"鯖を建てたいなぁと思ってます。 たまたま知り合いに試合鯖として使ってもらえたので、その傾向を見る。
CS1.6をやってる時になかなか試合鯖が見つからないときがあったので、 せめて自分のとこが試合するための鯖を用意しようと思い、練習用の鯖と試合用の鯖を立てる事にしました。 しかし僕はケチなので、無駄に試合用の鯖を立てて放置しておきたくなかったので…
zbotとmetamodが共存できると今さら知ったので試してみた。
野鯖でたまに見る誰にいくつダメージを与えたか表示するアレ。 以前、Linux鯖を立てたのでついでにこれも入れてみよう、というもの。
(2012/05/27:追記) AMXX導入手順を別リンクに。 定期的にこんな記事を書いてごめんなさい! EeePCを買ったはいいが、全く外に出ないので持ち運ばないことに気づく。 それに最近CS1.6の野鯖が少ないお・・・だったらEeePCをCSの鯖にしちゃうお!! ・・・と…
Official rules and regulations announced http://www.eswc.com/news/10/official-rules-and-regulations-announced Counter-Strike 1.6 http://www.eswc.com/rules/en/player/ESWC2010_COUNTER-STRIKE_REGULATION_EN_1_0.pdf 英語でほとんど読めません・・…
今思ったらHLTVとか撮らないのであった。後は任せた。 Linuxのシェルスクリプトのお勉強がてらに、 デモファイルを圧縮してどこかに移動させるものを作った。 動作チェックなんてしてない。多分動く。 後はこれをcronで定時実行させれば、多少HLTV管理がラク…
2009-07-15 ぐらいにあったCS1.6のアップデート。 (negitakuソース: http://www.negitaku.org/news/10985/ ) このアップデートがあってから、 Linux鯖で起動オプションに-pingboost 3を指定していた自分の鯖で、 sys_ticrateの挙動がおかしくなった気がしま…
Kernelの2.6.30が出たので再構築ついでに、CSのサーバのFPS値について見直しました。 結果、せれろん420を使っているうちの糞鯖も1000FPSが出るようになりました。 以下参考にならないKernel再構築メモと、CSの設定について。
CS1.6サーバ構築Linux編 コマンドライン(CUI)に知識がある。 ユーザ作成・削除ができる。 シェルスクリプトが少し読める。 port開放ができる。 このぐらいの知識がないと難しいかもしれません。 GUIなんていう甘っちょろいものは使いません。
(2022/08/29追記)需要がありそうなので書きました。ryozi.hatenadiary.jp (2013/09/08 追記) インストールの仕方が変わっているようです。 今後はこれに統一していく模様https://developer.valvesoftware.com/wiki/SteamCMD SteamCMDをダウンロードして適当…
参考 CS1.6 のカスタムマップをサーバから高速にダウンロードさせる http://blog.vaduz.tk/2009/03/08/
みんなから「お前の鯖のAKの弾の飛び方はおかしい!」といわれた。 僕はそんな気はしないのだけれども。何がいけないのかなぁ。 一応WEB鯖もかねているけど、アクセスなんかほとんどないのだからあまり関係ない気もする。 サーバのFPSは500前後出るんだけど…
最近CSの事ばかりでなんかしのびねぇな。 それだけほかの事をやっていないってことなんですけども。 そろそろ卒業だから仕事見つけないとまずいのにね。馬鹿なんだろうね。仕方ないね。今日はHLDS + AMX MOD X + BOT鯖の構築について。 引用がいっぱいいっぱ…
AMX mod X http://www.amxmodx.org/AMX mod X(以下AMXX)というのは、AMX modの後継で、 CSなどで有志が作ったプラグインを扱うために必要なものです。 AMXXのプラグインには実用的なものからユニークなものが様々あります。 海外での開発はとても盛んなので…