2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ドリア?

腹が減ったのでドリア作ってました。 ご飯にクリームソースかけてチーズかけて焼けばドリアって言ってるけどあってるんかな。

IX2015でNAPTのテーブルを覗きたい

ルータにIX2015を使ってますが、 NAPTが保持している変換テーブルを覗いてみたくなったので、コマンドを調べてました。 show ip napt translation

文字列が関数だ

#include <stdio.h> main(){ int x=100, y=200; char *func="\x55\x89\xE5\x83\xEC\x10\x8B\x45\x08\x8B\x00\x89\x45\xFC\x8B\x45\x0C\x8B\x10\x8B\x45\x08\x89\x10\x8B\x45\x0C\x8B\x55\xFC\x89\x10\xC9\xC3"; printf("x:%d, y:%d\n", x,y); ((void (*)(int*,int*))f</stdio.h>…

文字コードの変換

今まで文字コードを意識しなくても問題なかったんで、Encode.pmってのをあまり使ってなかったんですが、 WEBからコンテンツを拾ってきて、その文字コードを判別して、一意の文字コードに変換しないといけない場面が出てきたので、 Encode.pmとかその辺につい…

each

eachはハッシュリストからキーと値のペアを返す。 "最後まで取り出す"と、内部でもっている読み出し位置を先頭に戻す。 最初に呼び出した時に、読み出し位置がリセットされるという事ではない。

オブジェクト指向

Perlでちょっとしたデータ読み取りの実装で、ファイルでもメモリ上に展開されたデータでも使える汎用readerがほしくなったので、 オブジェクト指向を使って頑張って書いてみました。

In E3500 Out 420

鯖に使ってるCPUのお話。 Celeron E3500が4000円で手に入ったので、現行のCeleron 420から乗せかえようと思ったのだけど、 マザーボードが古くて対応してなかったので、 近所のセールでG31MX-Kってマザーボードが2980円で出てたので買ってきて、 つまり、CPU…

久々にwebを更新。

鯖についてのtipsを書きました。 http://hlds.rying.net/

CS1.6鯖考察。

CounterStrike1.6の鯖考察です。 試合向けの"良い"鯖を建てたいなぁと思ってます。 たまたま知り合いに試合鯖として使ってもらえたので、その傾向を見る。

gwitをwindowsで使ってみた。

Pythonで動くtwitterクライアント。 PyGtkを使ってるのでグラフィカルかつマルチプラットフォームで動く。 User Stream APIに対応してる。 だが、Windowsで使うには結構面倒。