https://blog.hatena.ne.jp/はてなID/ブログID/edit
もしくは メインブログなら https://blog.hatena.ne.jp/my/edit
で新規の記事作成画面を開けるのでブックマークに入れて使っている。
ある日、タイトルや本文やカテゴリに決まった内容入れたいときに面倒だな、と思っていたが「クエリパラメータに入れたら反映されるんじゃないか?」と思い試したらできた。
https://blog.hatena.ne.jp/はてなID/ブログID/edit?title=[カテゴリ名]タイトル&body=本文
とすると定型文を埋めてくれる。実際はvalue値はちゃんとURLエンコードする必要がある
- 先頭に
[test]
と書けばtest
というカテゴリで反映される。もちろんなくてもいい。2個以上は[A][B]
と先頭に続けて書く。この内容はサイドメニューには反映されないが、投稿すれば反映される - 改行は %0D%0Aあたりでできる。ただ、%0A一つでもなぜか2行分入ってしまう?(Markdown記法で改行入れるには2行入れることになるので困ってはない)
- 現在日時などの動的な値は使えないが、ブックマークレットにすればJavaScriptで実行できる範囲で対処できる
この辺ドキュメントがなさそうだけど、調べると中の人公認っぽいので使っても良いでしょう。body周りはこの辺の調べで知りました。
- プライベートでも毎日コードを書く暮らし / Hatena Engineer Seminar #18 - Speaker Deck
- 感想書き放題ブックマークレット作りました.の感想 - hitode909の日記
どうせなら隠し機能(?)があれば知りたい。
2025年に書く内容でもないけど、初心に返って知ったことをアウトプットしていきましょうという感じです。