Zenbook Prime UX21A-K1256買った。

買いました。
レビューってほどでもないけど、何で選んだのかとか、少し使った感じをだらだらと。


まずVAIO Zと悩んでいましたが、ハイスペックでなくても、持ち歩くならコンパクトなほうがいいな、とこちらを選びました。
しかし、バッテリーが実質3時間程度しか持たないため、あまりバッテリー駆動には期待できません。
スリープモード時にどれだけ電気を消費するかがちょっと気になります。スリープからの復帰は3秒程度と使いやすいので。
まぁ、そもそも持ち歩く用事も特にないんですけど・・・


専用のケースや、LANやVGAアダプタなどの付属品やソフトウェアには触れてません。使ってないので・・・
ただ、専用ケースはちょっと安っぽい感じがしますね。


本体は金属筐体で、ヒンジもしっかりしており、好きな角度で傾けられます。
片手でも開けることができ、液晶側の面の周りにゴムが張ってあり、しっかりしたヒンジと相まって、閉じるときもパタン、と閉まることがないので、個人的にはポイントが高いです。


11.6インチのFullHDは、やはり文字がとても小さくみえ、少し目が悪くなってきた目(視力片目0.8)では、10pxの文字が読みづらく感じます。
液晶はIPSなので、視野角が広いのですが、ちょっと黄色みがかった感じがします。(今使ってる液晶との差があるかもしれません)
ただ、作業領域が広い点はやっぱり良いものです。


追記
液晶の黄色みがかかった感じは、ソフトウェアでそのようになるようになってました。
ASUSのシステムツールの「Splendid Utility」をNormalに設定することで普通の色に戻ります。


裏面の中央上(正確には3〜7のキーのあたり)に熱が集中しており、パームレスト部分はあまり熱くなりません。熱くなってもちょっとぬるいお湯程度です。
ただ、処理のかかる作業をし始めるとファンがうるさいです。


キーボードは小さいわりに打ちにくさは特になく、よい感じだけど、
電源がBack spaceの上にあり、たまに間違えて押し込んでスリープしちゃったり。


マルチタッチに対応したタッチパッドは感度もよく、拡大や戻るなどのジェスチャー操作もいいですが、
手汗をかきやすい自分の手に合わないのか、たまにズッズッという感じになってしまいます。


SSDと3DMark06のベンチとか取ってみました。


3DMark06(free)ベンチ結果
http://3dmark.com/3dm06/16744254


CPU-Z

いくつか小さな不満が残りますが、実際使う分には問題にはならないので、おおむね満足してます。処理性能は十分ですし。
ただ、この時期だと、型落ちモデルの値下がりもあるので、それと天秤にかけると、ちょっと値段がネックになってくる感じがあります。